和装で挙式するなら神前式でしっとりと

神前式とは、神道のしきたりに従って挙げる結婚式のことです。場所は神社だけでなく、神前式に対応している結婚式場やホテル、日本庭園などでも可能です。また、花嫁の服装は白無垢が一般的ですが、色打掛も正式な婚礼式服として認められているので好きな方を選べます。
神前式の流れは、参進の儀(花嫁行列が神殿へ向かう)から始まり、修祓の儀(全員の穢れを祓う)、祝詞奏上(斎主が神様に結婚を報告する)、三献の儀(新郎新婦が神酒を飲む)、神楽奉納(巫女が祝いの舞を奉納する)、誓詞奏上(新郎新婦の誓いの言葉)、玉串奉奠(玉串を神前に供える)、指輪の交換、親族杯の儀(全員が神酒を飲む)、斎主挨拶を終えたら退場します。聞き慣れない言葉ばかりで難しそうに感じるかもしれませんが、斎主をはじめ式場のスタッフさんが丁寧に教えてくれるので心配いりませんよ。

披露宴はガラッと雰囲気を変えて

落ち着いた雰囲気で伝統的な神前式を終えたあとは、明るく賑やかに披露宴を執り行いましょう。花嫁は、挙式で白無垢を着た場合は披露宴で色打掛を着ることが多いですが、ドレスを着ることも可能です。和装と洋装、両方着てみたいという方は、挙式で和装、披露宴で洋装をすれば招待客のみなさんも花嫁の素敵なイメチェンにアッと驚いてくれることでしょう。
披露宴は神前式のように決まった流れは特にありません。新郎新婦が自分たちの結婚をお披露目し、招待客を自由におもてなしできる場です。美味しい食事やお酒を楽しんでもらいながら、日頃の感謝やこれからも宜しくお願いしますという気持ちが伝わるような披露宴になるといいですね。神前式の練習時にハプニングなどがあれば、それを動画で撮影して披露宴で流すのも面白いかもしれません。